| 授与所属研究団体 | 受賞者氏名 | 所属 | 演題名 |
|---|---|---|---|
| 獣医解剖分科会 | |||
| 村瀬 翔大 | 神戸大学大学院 農学研究科 | ラット大腸粘膜におけるマクロファージの組織学的部位差に関する研究 | |
| 伊左治 桜太 | 大阪公立大学 獣医学部 | 精巣間質マクロファージニッチの特性 | |
| 病理学分科会 | |||
| 鈴木 玲海 | 北海道大学 獣医学部 | ヒストンアセチル化の改変はイヌ血管肉腫細胞に抗腫瘍効果をもたらす | |
| 神谷 有美子 | 麻布大学 大学院獣医学研究科 | 豚のジストロフィン異常症における変異の同定 | |
| 森下 大暉 | 北海道大学 獣医学部 | 犬尿路上皮癌におけるPDXモデルの樹立 | |
| 寄生虫分科会 | |||
| 田谷 友里恵 | 北海道大学大学院 国際感染症学院 | 北海道天売島において渡り性海鳥から発見された未記載マダニ種の形態および遺伝的特徴 | |
| 山崎 藍 | 帯広畜産大学 畜産科学専攻博士前期課程 | パラグアイで飼養されている馬のトリパノソーマ感染に関するリスク因子解析 | |
| 微生物学分科会 | |||
| 青木 絵理 | 北海道大学 獣医学部 | ネコ腫瘍組織におけるprogrammed death ligand 1 (PD-L1) の発現解析 | |
| 鈴木 康規 | 北里大学 獣医学部 | 自家生物発光を利用したRhodococcus equiの細胞内増殖評価法の開発 | |
| 関根 渉 | 東京大学 農学生命科学研究科 | H7N2ネコインフルエンザウイルスのヒト細胞への馴化機構の解析 | |
| 星加 恭 | 北海道大学大学院 国際感染症学院 | プリオン病の神経変性における“Regulated Cell Death”の関与に関する研究 | |
| 西 達也 | 農研機構 動物衛生研究部門 越境性感染症研究領域 | 抗ウイルス剤T-1105の口蹄疫ウイルスに対する薬効機序の解析 | |
| 家禽疾病学分科会 | |||
| 黒川 葵 | 農研機構 動物衛生研究部門 衛生管理研究領域 | 家禽・野鳥のリンパ球の免疫組織化学的同定の試み | |
| 公衆衛生学分科会 | |||
| 神門 幸大 | 東京都健康安全研究センター 微生物部 | 養殖マサバにおけるアニサキス寄生状況調査 | |
| 山下 佳葉子 | 岐阜大学 応用生物科学部 | インターフェロン阻害蛋白質への変異導入により弱毒化された狂犬病生ワクチン株の作出 | |
| 高橋 優奈 | 北海道大学 獣医学部 | ウエストナイルウイルスのカプシドタンパク質と相互作用する宿主因子の脳炎病態形成における機能の解析 | |
| 獣医繁殖学分科会 | |||
| 小林 正人 | 日本獣医生命科学大学 獣医学部 | 犬におけるリラキシンの MDSC誘導能と胎子免疫寛容機構の解明 | |
| 江戸 絢音 | 山口大学 共同獣医学部 | 遠心フリー精子選別装置「MIGLIS」は牛凍結精液において高運動性かつ損傷の少ない精子を選別できる | |
| 梶山 薫乃 | 麻布大学 獣医学部 | Brix屈折計を用いた偽妊娠豚の初乳中免疫グロブリン濃度の推定 | |
| 臨床分科会 | |||
| 梶 健二朗 | 東京大学 農学生命科学研究科 | 犬尿路上皮癌においてBRAFV595E変異は薬剤トランスポーターABCB1発現を促進する | |
| 横江 祈 | 鳥取大学 農学部 | リピッドバブルと超音波の併用によるリポソーム化ドキソルビシンの抗腫瘍効果増強に関する基礎的検討 | |
| 渡邊 駿一 | 大阪公立大学 生命環境科学研究科 | 樹状細胞の活性と機能を特異的に増強するアジュバントによる腫瘍免疫治療効果の検討 | |
| 楠本 美月 | 鳥取大学大学院 農学部 | モンテカルロシミュレーションを用いた犬の ESBL産生菌感染症に対するラタモキセフの薬物動態学/薬力学ブレイクポイントに関する検討 | |
| 藤田 昌裕 | 東京大学 農学部 | バイオ3Dプリンタを用いた犬肥大軟骨構造体の作製と軟骨内骨化による骨組織形成の試み | |
| 藏元 智英 | 鹿児島大学 共同獣医学部 | PETフィラメント不織布を用いた馬滑膜由来間葉系幹細胞の大量培養の検討 〜自己血清添加培地による培養法の検討〜 | |
| 新谷 友康 | 酪農学園大学 獣医学群 | 血中非エステル型脂肪酸の高および低濃度牛における移行期の脂質代謝プロファイルの比較 | |
| 生理学・生化学分科会 | |||
| 鈴木 美羅 | 北海道大学 獣医学研究科 | ハムスターの褐色脂肪組織の生後発達に伴いビメンチンのチロシン残基がリン酸化される | |
| 中村 暢宏 | 酪農学園大学 獣医学研究科 | MRSAのファージ耐性獲得に伴う病原性低下のトレードオフ | |
| 若山 賢人 | 岐阜大学 応用生物科学部 | イヌの変性性脊髄症に関与する変異型SOD1タンパク質の構造安定性評価 | |
| 日本獣医薬理学・毒性学会 | |||
| 三原 大輝 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 | 腹膜透析に起因する合併症を促進する新規因子とそれに着目した治療戦略の確立 | |
| 伊藤 愛真 | 北海道大学 獣医学部 | ステロイドホルモンおよびその抱合体化物の血中組成における動物種差 | |
| 山本 晴 | 東京農工大学つきしま動物病院 獣医師 | イヌ鼻腔内腫瘍オルガノイド培養法の確立 | |
| 日本実験動物医学会 | |||
| 朝比奈 良太 | 京都大学大学院 医学研究科 | 病原性CD4+組織常在性記憶T細胞の駐在制御に基づくアレルギー性皮膚疾患に対する新規治療戦略 | |
| 田村 友和 | 北海道大学大学院 医学研究院 | ヒト胎児肺を移植したヒト免疫マウスの作製とCOVID-19の病態解析への応用 | |
| 野生動物学分科会 | |||
| 清水 敬太 | 北里大学 獣医学部 | 小笠原諸島の外来クマネズミに対する抗血液凝固系殺鼠剤ダイファシノンの薬物動態・薬力学(PK/PD)解析による感受性評価 | |
| 中村 汐里 | 北海道大学 獣医学部 | ヒグマにおける血液DNAのメチル化率を指標とした年齢推定の試み | |
| 疫学分科会 | |||
| 浮田 真琴 | 酪農学園大学大学院 獣医学研究科 | 養豚場における豚熱発生に対する効果的な農場衛生対策の検討 | |